未分類– category –
-
第3回 バイオマスボイラー カーボンニュートラルを目指す
第3回にして、やっとバイオマスエネルギーについて話したいと思います。 第1回で述べたように、バイオマス=再生可能エネルギーではなく、バイオマスと言うのは 生物資源(bio)と質量(mass)つまり、自然界にある有機物資源の総量 それが、地上にある... -
第2回 バイオマス燃料ってゼロカーボン?
前回 初回のバイオマスについてのブログではバイオマスとは何か? 地上のバイオマスと地下のバイオマスの分離がCO₂削減の課題であることScope1,2,3と言う温室効果ガスの排出責任の算定と理解がゼロカーボンへ近づく道となっていることを述べました。 今... -
第1回 バイオマス ゼロカーボンへの道
最初のブログ記事を執筆するにあたり、最新のテクノロジーやディープテックに焦点を当てようかと悩みました。しかし、私たち「自然とエネルギー」のテーマは“自然との共存”と“持続可能なエネルギー社会”です。広く深いこの分野の中で、最初に選んだのは バ... -
「自然とエネルギー」始動のご挨拶──未来に向けた一歩を、ここから
みなさま、はじめまして。 2025年7月1日、「株式会社 自然とエネルギー」を正式に立ち上げ、活動をスタートいたしました。このブログでは、私たちが全国各地で出会う「自然と共生しながら、持続可能なエネルギーの未来に挑戦する人たち」の姿を、取材を通... -
2025年7月1日 (株)自然とエネルギー開業
2025年7月1日より、自然とエネルギーは株式会社として正式に開業いたします。 自然を壊すことなく有効に活用する活動や、環境マネジメントを取り入れたビジネスに取り組まれている皆様省エネルギーや再エネの新しいアイデアや技術を持たれている皆... -
ホームページ開設のお知らせ
このたび株式会社 自然とエネルギーのホームページを開設いたしました。 今後はこちらのホームページから主に次のような情報を発信していきたいと思います。 環境アセスメントに力を入れておられる団体や企業の努力ポイントや取り組み、様々なアイデアな...
1